「カードサービス」FAQ
よくあるご質問と回答
Q01: わくわくポイント応募の音声応答サービスの電話がつながらない。(又はカード番号等が違うと応答される)
A01: 予想以上にお申し出が殺到した場合(毎月15〜22日頃)、同現象が発生することがございます。
誠に恐れ入りますが、後日改めてお掛け直し戴くか、同期間でございましてもAM5:00〜10:00の空いております時間帯にお掛け直し願います。
尚、お電話以外に
「OMC会員情報サービス」
のメニュー「わくわくポイント照会・交換」がご利用できます
Q02: 住所・引き落とし口座等の変更は、どのようにすればいいのでしょうか
A02:
「OMC会員情報サービス」
の「資料送付のお申込」から口座変更届出用紙の資料請求を行ない、当社に用紙を返信願います。
または、お手数ですがOMCサービスセンター諸変更係まで お電話でお問合わせください。
Q03: OMCカードを利用しようとしたら、先日まで使えていたのに何故使えなくなったのでしょうか
A03: カードの磁気が破損・弱くなっているのが原因と考えられます。
磁気のあるTVやハンドバッグの口金等に触れますと、カード内の磁気データが消えてしまうことがあります。磁気不良の場合は、お取り替え(カードを再発行致します)させて戴きますので、OMCサービスセンターまでお電話をお願い致します。
Q04: カードは外出の時は必ず持っていますが、紛失したり盗難にあわないかと不安になります。もしそのような事態になったらどうすればよいのですか。
A04:直ちにOMCサービスセンターまで、お電話をお願い致します。
紛失・盗難のお申し出は、年中無休・24時間承っております。又、最寄りの警察へのお届出も必ずお願い致します。お客様に重大な過失がない場合には、お申し出の日からさかのぼって60日前まで、保障制度が適用されます。
Q05: 主人のカードを使おうとしたら、店員から「ご本人様でないとご利用になれません」と言われました。どうしてですか?
A05: クレジットカードは、会員様ご本人様のみがご利用いただけるもので、他人に貸したりすることはできません。
たとえ奥様であってもご主人様のカードはご利用いただけません。
OMCでは、ご家族の方にもカードをご利用いただくために、「家族カード」のご入会をお勧めしています。家族カードは、18歳以上(高校生を除く)の同居する同姓のご家族の方2名様まで発行しております。家族カードなら年会費わずか300円(税別 )で、ご本人様と同等のサービスが受けられます。
Q06: 請求書が送られてきましたが、私の記憶では金額が違う(利用の憶えがない)ように思います。でも、売上票の控えはありません。そんな時はどうすればよいのですか?
A06: まずOMCサービスセンターまでお電話をお願い致します。
ご利用日、金額、加盟店(利用店)などのご記憶があれば、調査しやすくなります。今後は、カード売上票の控えは必ず保管し、明細書が届きましたら、照合されることをお勧めします。
Q07: 請求金額をホームページ上で知りたいです
A07:
「OMC会員情報サービス」
のメニュー「ご利用代金明細照会」、メニュー「ご利用残高・ご利用可能額照会」にて、ご確認願います。
BACK
Copyright(C) ejworks corporation All Rights Reserved.